アンケート結果公表します
みなさまこんにちは!エトワルです!!
この度は保護者アンケートにご協力頂きありがとうございました。事業所自己評価結果ならびにアンケート結果をまとめ公表させて頂きました。
ご確認お願いします。
今後も皆様に満足して頂ける事業所作り、運営を行って参りますので、今後ともエトワルをよろしくお願い致します。
アンケート結果は下記よりご確認頂けます。
エトワルスタッフのブログです。
みなさまこんにちは!エトワルです!!
この度は保護者アンケートにご協力頂きありがとうございました。事業所自己評価結果ならびにアンケート結果をまとめ公表させて頂きました。
ご確認お願いします。
今後も皆様に満足して頂ける事業所作り、運営を行って参りますので、今後ともエトワルをよろしくお願い致します。
アンケート結果は下記よりご確認頂けます。
☆ 新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞエトワルを宜しくお願い致します。 ☆
2024年を迎え、初日の1月5日(金)にはたくさんの方にエトワルを利用いただきました。ありがとうございました。
子ども達は3学期のスタートを切っています。3月には高校を卒業する方が2名います。残り日数をカウントダウンするとなんだか寂しい気持ちになりますが、残り少ないエトワル生活を楽しんでもらえるよう、また、少しでも今後の力になれるよう、活動や体験を提供していきたいと思います。
1月には活動の一貫として書き初めを予定しています。17日(水)にはおやつクッキングも予定しています。季節感を大切に、体調等の変化にも十分留意しながら、2024年も活動していきたいと思います。皆様のご利用お待ちしております。
また、お忙しい中保護者アンケート調査にご協力いただきありがとうございます。〆切が1月26日(金)となっていますので宜しくお願い致します。
こんにちは!エトワルです。学校は冬休みに入り、エトワルには朝からたくさんの子ども達が来てくれています。
さて、先日エトワルではおやつクッキングでクリームシチューを作りました。
使用する道具の確認と食材の確認を始めに行いました。衛生面を考慮して、包丁は使わず、調理、カット済みの食材を選びました。
この日は10人エトワルを利用してくれていたので、皆で役割分担。お湯を使う作業は高学年のお兄ちゃんにお願いしました。
調理過程の音や匂い、色の変化などにみんな興味を示してくれました。
野菜が苦手な子もいましたが頑張って完食。おかわりも大人気。あっというまにお鍋は空っぽ。みんな「美味しかったー♪」と話してくれていて職員も嬉しく思いました。
寒い時期にみんなで食べる温かい料理。冬ならではの活動でした(^_^)
さあ、今年も残すところ後2日です。明日はみんなでエトワルの大掃除をしたいと考えています。ピカピカのエトワルで新年を迎えられるように職員、子ども達で頑張りたいと思います!!☆
こんにちは!エトワルです。久しぶりの更新となりました。
12月に入り、例年より暖かい日が多い。そんな気がしている今日この頃です。和歌山県内ではインフルエンザが流行しているというニュースが入ってきました。皆様お気をつけ下さい。
さて、先日エトワルでは『雪遊び』をしました。何度かやったことがあるのですが、初めての子もいました。
「スノーワンダー」という人工雪の素を使用します。スノーワンダー10gに500mlの水を入れ、混ぜていきます。
すると少しずつスノーワンダーが膨らんで約1Lの雪ができます!
この日は雪らしさを表現するために冷水を使いました。お湯で作れば温かい雪ができます(^^)
遊ぶ前のルールとして・・①口には絶対に入れない。②コロナなどの感染症もあるため、友達と混ぜて遊ばない。③決められたマット、シートの上で遊ぶ。④友達に向かって投げない。
みんなしっかりルールを守って遊ぶことができました。その時の様子がこちら ☆
雪だるまを作ろうと挑戦する子や、プラカップを使用してプリンを作る子。ひたすらこねて感触を楽しむ子。バケツの中に投げて雪が粉々になるのを楽しんでいる子。水を少しずつ加えながら感触の変化をゆっくり楽しんでいる高校生のお兄ちゃん。みんな個々に楽しむポイントが異なり、見ていて楽しかったです(^_^) 片付け・掃除を手伝ってくれた子もありがとう☆
子どもたちもあまり経験の無い雪遊びということもあり、集中切らすことなく30分以上活動に取り組んでくれていました ☆
冬ならではの季節感を味わう活動でした(^_^)v
♪ 最後に連絡です。12月25日から冬休みに入ります。まだ日によっては若干空きがあります。クリスマスパーティーや、年明けには初詣なども予定しております。皆様のご利用、お待ちしております!エトワルで楽しい冬休みを過ごしましょう ♪
こんにちは!11月に入り、今年も残すところ2か月を切りました。しかしこの暑さ!!本日も25度の夏日の予想が出ています。
みなさま、寒暖差が激しいですが、体調にはお気をつけ下さい。
さて、エトワルでは10月18日(水)に和歌山県立自然博物館へお出掛けに行きました(^^)
ご近所なのにコロナもあり、なかなか行くことができていなかった場所です。久しぶりに学校終わりに子ども達と楽しんできました☆
入る前の検温は、スマートフォンの前に立って測る非接触型でした。みんな慣れた様子でスムーズに検温できました。
館内ではまず、大うなぎとカエルがお出迎え。ワニガメも近くにいました。
すぐに大水槽が見えてきて、子ども達の足取りも急ぎ気味。大水槽の前にみんなへばりつき。後ろ姿が可愛かったです(*^_^*)
しばらく大水槽を楽しみました。
次に子ども達が興味を示したのが、タッチプールでした。海水プールの中にいる貝、ヒトデ、なまこなどに実際触れることができるコーナーです。
しかし、この日のこの時間は満潮の時間帯。海水の量がすごくてなかなか触る事ができませんでした。子ども達は服やズボンなどを濡らすことなく上手に加減しながら遊べていました。
カニやウツボ、とても珍しいオオダイガハラサンショウウオなども見ることが出来ました。
約1時間の短いお出掛けでしたが、久しぶりの公共施設への外出ということもあり、子どもたちの表情もいつもに増して嬉しそう。自然と会話や笑顔も多くなっていました。
これから少しずつ、外出の機会を増やして行きたいと思います(^_^)v
最後に!来週から冬休みの利用受付を開始します。年末年始を挟むので1週間という短い期間ではありますが、クリスマス会等のイベントも予定しております。たくさんのご利用お待ちしております!!
こんにちは!過ごしやすい季節になってきましたね(^^) エトワル周辺では金木犀の香りが漂っていて「秋」を感じられる。そんな日々を送っています。
エトワルの子ども達はまだまだ半袖、半ズボンの子もいますが!(^_^)v
さてさて、今日は午後から和歌山県立自然博物館に行く計画を立てています。
エトワルのすぐ近くなのにコロナ禍でめっきり行く機会が減少していました。本日は久々のお出掛けになります。
職員も楽しみなお出掛け。今日の様子は後日ブログにてお伝えできればと思います☆
こんにちは。10月に入り少しずつ朝夕涼しくなってきました。みなさま体調お変わりないでしょうか?
さて、エトワルではおやつクッキングで「たません」を作りました。クッキングの前にクイズをするのがエトワルの定番!
「たま」は何のたま?「せん」は何のせん? 答えは「たまご」「せんべい」です。3年生の男の子が答えてくれました。
材料は卵、えびせんべい、マヨネーズ、ソースです。今回は、小学3年生、4年生の子たちが中心になり、卵を割ってくれました。
「うまく割れると黄身がまん丸になるね~」みんな緊張しながらなかなか割れず、職員と一緒に頑張って割りました。
ホットプレートに油を敷き子ども達に目玉焼きを作ってもらいました。しっかり焼きます。焼いてる間にせんべいにソースを塗ります。
上手に適量を出せるようになってきました。目玉焼きを乗せてマヨネーズをかけます。
できあがりがこちらです(^^)
せんべいに挟まった目玉焼きを落とさず食べるのがなかなか難しい。慎重に食べる子、大胆にかぶりつく子、みんなそれぞれ楽しみながら食べていました。
こんにちは!台風が接近してきております。みなさまお気をつけ下さい。
さて、エトワルではおやつクッキングを行いました。時間をかけてクッキングができるのも長期休暇中の醍醐味であります。
今回は炊飯器でケーキ作りをしました。
ホットケーキミックス、たまご、牛乳、砂糖、ホイップクリーム、メイプルシロップ、チョコシロップを使用しました。
みんなで役割分担。初めて卵を割る経験をした子もいました。初めてでなかなか上手に割れませんでしたが、初めての瞬間に立ち会えて嬉しく思いました(^^)生地を炊飯器に流し込みます。「炊飯」ボタンを押して1時間・・・焼き上がりがこちらです。
上手に適量、シロップやホイップをかけられるようになってきました(^_^)v
甘さたっぷりの美味しいケーキが完成しました。おかわりもあっという間になくなりました☆
こんにちは!8月に入りいよいよ夏本番。子どもたちは毎日朝から元気いっぱいです(^_^)
エトワルでは2年ぶりのプール活動を再開しています。エトワルのプールを紹介します☆☆ 職員も一緒に気持ち良いプール活動を楽しんでいます(^^)v
さて、エトワルでは久々の外出にも行ってきました。黒江駅から電車に乗って和歌山駅まで♪ランチやおやつの買い物をしてきました♪
切符の買い方や、電車でのマナー、電車の時間を気にしたり、お金の支払いを経験したり・・・
途中トラブルもありましたがみんなで楽しくお出掛けできました。
夏休みも残り3週間。王将やCoCo壱番屋、マクドナルドのお持ち帰りランチ、クッキング、おやつの買い物などまだまだ盛りだくさんで予定しております。まだ日により若干空きあります。残りの夏休み、一緒にエトワルで楽しく過ごしましょう♪
こんにちは!夏本番の陽気になっています。皆様体調お変わりございませんか?
さて、今日はエトワルでの、七夕の笹飾りを紹介します。7月7日には七夕の歌をみんなで聴き、歌い、「たなばたものがたり」というお話をスクリーンの大画面で楽しみました。みんなの短冊のお願い事が叶いますように(^^)
7月の行事食である「そうめん」を使ったクッキングは本日予定しております。毎年恒例になりつつある「そうめんクッキング」の様子はまた後日ブログでお伝えできればと思います。
7月21日(金)から夏休みとなります。日により、まだ若干の空きあります。今年からプール活動や買い物体験も再開したいと考えております。皆様のご利用お待ちしております。(^_^)